9月28日(水)南大東島の南で、台風18号(ロウキー)が発生しました。
台風18号(ロウキー)は、関東をはじめ日本列島の各地に影響を及ぼす可能性があるため注意が必要です。
この記事では、台風18号(ロウキー)のたまご〜台風発生、現在地や最新情報、各情報機関での進路予想図についてまとめていきます。
米軍・ヨーロッパや気象庁などの進路予想図を紹介しながら、気になる沖縄〜関東への接近・上陸はいつなのかも追っていきますので、参考にして早めに備えてくださいね。
台風消滅まで最新情報を更新していきます。
目次
台風18号(ロウキー)2022年9月29日の進路予測図は?
【台風発生】9月28日(水)21時、南大東島の南で発達中の熱帯低気圧が台風18号(ロウキー)になりました。今月に入って7つ目の台風発生です。明日29日(木)には沖縄の大東島地方に接近し、風雨の強まる可能性がありますので注意が必要です。https://t.co/5qV69x9Niw pic.twitter.com/pqmoUU9vWs
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 28, 2022
台風18号(ロウキー)は29日(木)〜30日(金)にかけて大東島地方にかなり接近する予想です。
日が経つにつれてだんだん東寄りに進路が変わっていきます。
10月1日(土)以降は台風18号(ロウキー)の動きが遅くなりそうで、10月4日(火)には熱帯低気圧になる見込みです。
台風18号(ロウキー)の2022年9月29日9時の状況
【台風情報】
29日(木)6時現在、台風18号(ロウキー)は沖縄県の南大東島の南を北上していて、南大東島は強風域に入っているとみられます。大東島地方は今日最接近となるため、強い風や雨に注意してください。その後は進路を北東に変え、本州の南で動きが遅くなる予想です。https://t.co/EpPVbvbqAA pic.twitter.com/MlmN2kNPQ7— ウェザーニュース (@wni_jp) September 28, 2022
方向・速さ | 北20km/h |
中心気圧 | 998hPa |
最大風速 | 20m/s |
最大瞬間風速 | 30m/s |
台風18号(ロウキー)の2022年9月29日15時の状況
<高気圧が台風の動きをブロック>
南大東島の近海を進んでいる台風18号は、10月2日(日)頃から速度が落ちて、一時的に停滞する可能性があります。勢力の強い高気圧が行く手を阻むことが大きな要因です。https://t.co/rrtO7vkoqA pic.twitter.com/wfMM8OHPrX— ウェザーニュース (@wni_jp) September 29, 2022
台風18号(ロウキー)の2022年10月1日6時の状況
【台風情報】
10月1日(土)6時現在、台風18号(ロウキー)は日本の南を東北東に進んでいます。
今後は北東方向に進み、明日2日(日)には温帯低気圧に変わる見込みです。東日本を中心に高波などの影響に注意してください。https://t.co/tggJd1H3w5 pic.twitter.com/TBSCS82JFi— ウェザーニュース (@wni_jp) September 30, 2022
台風18号(ロウキー)2022年9月29日 米軍進路予想
画像引用元:Joint Typhoon Warning Center(JTWC)
台風18号(ロウキー)2022年9月29日欧州中期予報センター(ECMWF)
画像引用元:ECMWF
2022年10月1日 現在の交通情報
2022年10月1日 現在の交通情報
台風対策に、外観を損なわない窓ガラスの飛散防止フィルムがおすすめです!
楽天はこちら>
Amazonはこちら>