私はアパレル会社で約4年間、レディース服のバイヤーとして月に1回のペースで韓国の市場まで買い付けをしていたので、春夏秋冬全ての季節を体験しています。
韓国にも四季があり、極端に日本と気候が違うことはありません。
韓国出張は旅行とは違うので、仕事で使うものが多かったり最低限の荷物で身軽に...というわけにいかない場合もありますが、できることなら 少ない荷物で済ませたいですよね。
そんな私の実体験から、季節ごとに適したおすすめの服装をご紹介していきます!
目次
韓国出張に行く際の女性の服装はカジュアルで良いの?
飛行機で見かける韓国出張に行く日本人のほとんどは、サラリーマンでスーツを着ています。
平日の機内は観光客も少なく、カジュアルな服装で飛行機に乗っていると浮いている気がしてしまうのですが、買い付けで韓国出張に行く場合にはカジュアルな服装で問題ないですよ。
私の場合、韓国の出張中は市場への買い付けだけではなく、ソウルにある取引先3〜4社への訪問もありましたが、カジュアルな服装でも全く問題ありませんでした。

会社によって違いもあると思いますので、準備する前にしっかり確認をしておくようにしましょう。
春夏の韓国出張にピッタリ!女性の服装はコレ
私が実際 春に着ていた服装
カットソー+デニムジャケット+パンツ
春は気温が低いこともあり、薄手のアウターだと肌寒く感じるので厚手のデニムジャケットを着ていました!
日によってもかなりの気温差がありますので、こまめに天気予報をチェックするようにしてくださいね。
夏に私が着ていた服装
薄手のカットソー+デニムシャツ+パンツ
デニムシャツはシワにもなりにくく、外を歩く時に暑くなっても腰に巻きやすく扱いやすいのでおすすめです!
韓国も日本と同じく梅雨明けからは一気に気温も上がり暑くなります。
しかし明け方や夜間と日中の気温差が大きい場合もありますので、Tシャツだけではなく、羽織物も一緒に持っていくと安心です。
市場の建物内は冷房がかなり効いていますので、エアコン対策を考えた服装にするといいですよ。

そんな時に限って買い付けの手配や交渉に時間が掛かったりするので、羽織ものは薄手のジャンバーやカーディガンではなく、真夏でも厚手のパーカーやカーディガンの方が冷房対策には適しています。
何枚も重ね着が必要な服を選ぶと荷物が増えますから、1枚で完成するデザインの服を選ぶといいですよ。
私は重ね着風のカットソーを着たり、ネックレスを着けて華やかさで誤魔化してました。
私の服装での失敗はロングスカートで出張に行ったことです。
プリーツスカートやフレアースカートのようにボリュームがあるデザインは座った時、地面にスカートが着いてしまうことも多く、不衛生だと感じるのでスカートの丈やデザインには気をつけるといいですよ。
体温調節には薄手のストールが便利ですよね。嵩張らないのでバッグに入れておけますし、飛行機の機内がひんやりする時にも役立ちますので1枚あると安心してTシャツも着られますね。
韓国出張の持ち物についてはこちらに纏めています。
「【女性の海外出張】韓国出張に持っていくべき便利な持ち物10選」
防寒バッチリ!秋冬の韓国出張におすすめの服装
私が実際に着ていた秋の服装
厚手のジャケット+暖かいインナー+カットソー+パンツ
秋のソウルも気温差があります。私はライトダウンのジャケットとライトダウンのベストの両方を持っていき、その日の気温に合わせてどちらかをバッグに入れていました。
ライトダウンは1枚あると突然の肌寒さを防げますので、持っていくと便利です。
私が冬に着ていた服装は、
ダウンジャケット+暖かいインナー+カットソー+フリースカーディガン+パンツ
私は市場を歩いているうちに暑くなってコートを脱ぐこともありましたが、手に持って歩くのも煩わしく、移動しているうちに落としかけてしまった事があったんです。
それ以降は中に着ているカーディガン類を脱いでバッグに入れ、持ち歩くように工夫していましたよ。
真冬のソウルの気温はマイナスでとても寒いです。市場に買い付けに行く時間は日が昇る前の深夜から始まることが多いので、コート類の防寒はしっかりとし、暖かい服装を心がけてくださいね!
市場の建物内は暖房が強めに効いているので全く寒くありません。むしろ荷物をたくさん持ちながら市場を歩き回っていると、だんだん暑くなってきます。
ウールのコートなど重量が重いコートは、脱いで持って歩くのには捨てたくなる程適していないので避けた方が無難です。

外にいる時間が長くなければ、さらに防寒が必要です。厚手のストールや厚手のマフラー、手袋、暖かい帽子があると少しは寒さをしのげます。
ほかに冬に適した服装は
ダウンコートやダウンジャケット+暖かいインナー+カットソー+ニットやスウェット+パンツ
寒さ対策でカットソーの下に暖かいインナーを仕込んでおくのがポイントです。
買い付けで試着することが多い人は、カットソーの上に厚手のニットカーディガンやスウェットパーカーを着用すると簡単に着脱もでき、防寒にもなります。
韓国出張に適したどんな服装にも合う靴は何?
間違いないのは季節を問わずに履けるスニーカーです。大抵の服装に合わせることができますね。
カジュアルなスタイルだけではなく、少しきれいめの服装にスニーカーを合わせるコーディネートもファッショントレンドでおしゃれ感があるのでいいですね。
私がよく履いていたのはUGGのムートン素材の靴です。冬場は暖かいブーツタイプ、夏場でも靴の中がムートン素材になっているスリッポンで暖かさを重視していました。

雨には弱い素材ですが、日本であらかじめ防水スプレーをかけて準備をしていました。
夏場はおしゃなサンダルも履きたくなると思います。強烈な冷房により上半身を厚手の服装にしていても足元からの冷えは一気に体を冷やしてしまいます。
私は少しくらい大丈夫だろうと夏場に市場をサンダルで歩き回り、体の芯まで冷えきってしまい失敗したことがあります。
暑いのも不快ですが、寒さや冷えを感じるのは本当にツライので自分の体質に合わせて靴をしっかり準備してくださいね!
まとめ
市場での買い付け業務で韓国出張に行く際の女性の服装は、カジュアルでも問題ないです。会社によっても違いがありますので、必ず確認をしましょう。
市場の中は夏は冷房で寒く、冬は暖房で暑いことが多いですアウターも含めて脱ぎ着がしやすい服を選ぶのがポイントです。靴はスニーカーが一番疲れにくく歩きやすいですよ
数日間の出張であっても、女性にとって服装は大事ですよね。動きやすさや扱いやすい服装を重視しても、おしゃれは諦めたくありません!
私のコーディネート例を参考に、冷えない、寒くならないような服装を準備をして行ってくださいね。