私はレディース服のバイヤーとして約4年間、月に1回のペースで韓国の市場まで買い付けに行っていました。
韓国出張で毎回宿泊するホテルのほとんどが、ソウルにある東横イン東大門(トンデムン)でした。
なぜ東横イン東大門を選んで宿泊したのか、実際に私が何度も訪れて泊まっているので、おすすめな理由を赤裸々にお伝えします!
目次
韓国出張でホテル東横イン東大門がおすすめな理由3つ
私は出張に行った際、9割以上ソウルにある東横イン東大門に宿泊していました。
東横インは、日本人なら一度は名前を聞いたことがあるホテルではないでしょうか。日本のホテルチェーンの会社ですので、なんとなく泊まりやすそうだと感じますよね。
私が日本国内の出張に行く時も目的地の近くに東横インがあることが多く、よく利用していました。
予約時に禁煙ルームが選べるので、泊まってから部屋が臭くてもう我慢できない!とハズレの部屋で宿泊することがなくなりましたよ!
1、東大門市場のエリアまで徒歩で行ける
東大門市場のエリアまでとても近く、徒歩で10分も掛からずに到着できちゃうんです!
タクシーを呼ぶ必要もなく、移動時間も短いので買い付けに最大限の時間を使うことができますよ。
私は買い付けた品物が多くなった時、荷物を置きにホテルへ戻ることが多かったので、市場まで近い方のは本当に便利でした!
2、ホテルコンシェルジュ(受付の人)は全て日本語が話せる
ホテルコンシェルジュの人と日本語が通じるだけで安心できましたし、日本のビジネスホテルと同じような雰囲気のところも滞在しやすいと思いました。
愛想が良いとか特別サービスが優れている、といった感じではないかもしれませんが、領収書の用意や支払い方法などで手間取ったりすることもなく、スムーズにやりとりできるところもよかったですよ。
3、東横インの会員になると割引の特典がある
会員になって、東横インに10泊すると1泊無料のサービスがあるんです!連続の宿泊でなくても、合計10泊以上で割引になります。
1泊無料のサービスや、宿泊料金がいつでも5%OFFの割引サービスがあります。出張で行くにも宿泊料金がリーズナブルなのはとっても魅力的!
東大門市場から近い立地なこともあり、洋服の買い付けに行く人が多くいます。

過去にあった失敗談は 出張メンバーと、市場の〇〇のお店の商品が良かったね!
なんて話を聞かれてしまい 後日、日本で商品として出す時、新作が同業他社と丸かぶり してしまった事があったんです。ホテルロビーでの会議は気をつけたほうがいいですね。
東横イン ソウル東大門の詳細
住所 | ソウル特別市中区退溪路337(光熙洞2街) |
アクセス | 地下鉄2号線、4号線、5号線 東大門歴史文化公園駅の3番出口より徒歩3分 金浦空港からリムジンバスもあり |
食事メニュー
東横イン東大門は食事の用意があるのは朝食のみで、ビュッフェスタイルです。味に関しての正直な感想は、美味しくないわけではありませんが、特別美味しい...といった感じでもなかったです。
日本のビジネスホテルと比べると、東横イン東大門の朝食は種類があまり多くはないと感じました。パンはロールパン、クロワッサン、食パンなど時期によっても違いがありますが常に3種類ほどが揃っていますよ。トースターもあるので焼くことができますし、バターやジャムもあります。

私は出張の最終日はホテルで朝食を取ることが多く、韓国料理ばかりでそろそろ飽きたなーと思うときには、焼きたてのパンとコーヒーで簡単に済ませていましたよ。韓国料理を食べ飽きた人が多いせいか、カレーライスを食べている人が多い印象でした。
ドリンクメニューは、ブレンドコーヒー、お茶、ミネラルウォーターはありましたが、オレンジジュースやグレープフルーツジュースなどもあると良かったのにな、といつも思っていました。
朝食は専用のレストランがあるわけではなく、朝の時間だけロビーにある座席がビュッフェ会場になります。座席数が少なく、出入りする人もいるので、ゆっくり朝食をいただくのは難しいかもしれません。

東大門の方へ行けば、韓国料理以外にコーヒーショップもたくさんあるので、味を求めるのであれば外食の方が美味しい朝食に出会えそうです。ちなみに私がよく行っていたのは「トムアンドトムズコーヒー 」で、韓国のコーヒーチェーン店です。
本格的なコーヒーが飲めますし、焼きたてのプレッツェルはなんといっても香ばしくて美味しかったです!
洗濯設備の有無
毎日動き回れば汗もかきますし、本当は洗濯機で洗ってスッキリしたいですよね。
ホテル内には、コインランドリーとクリーニングサービス(どちらも有料)がありますので、しっかり洗濯をしたいという方も安心して利用できます。
クリーニングサービスを利用したとしても、下着の洗濯は自分でしなければならないですし、コインランドリーは順番待ちもあったりと、短いホテルの滞在時間で終わらせる事ができなかったので私は利用しませんでした。
そんな経緯もあり、ホテル滞在中は持ってきた洗剤で毎日つけ置き洗いや手洗いをしていました。

小さいピンチハンガーすら荷物になると思っていたので、洗濯バサミを多めに持っていき、下着類やハンカチも全て洗濯ロープに洗濯バサミで止めて干していました。
ホテルの部屋に戻った時はすぐに寝てしまいたい ぐらいものすごく疲れます。
だからと言って日数分の着替えで荷物が重くなるのもホント嫌!私は究極の選択で部屋での手洗いを選んで洗濯をしていました。
自分で洗っても、ホテルの室内であれば翌日中には乾くので、不便を感じることもなく全く問題ありませんでしたよ。
スマホの繋がり方
東横イン東大門の各部屋にパスワード付きのWi-Fiがついているので、ホテル内は快適にネットが使えますのでご安心を。
私は念のため、ホテルはフリーWi-Fiではないものの、個人情報を入力するようなサイトや買い物はしないようにしていました。Wi-Fiが繋がっていれば、ちょっとした時間にネットや動画も見られるのはうやっぱりいいですよね ♪
日本からポケットWi-Fiをレンタルして持って行った事もありましたが、ホテル以外でネットを使用する機会があまりなかったので、その後はポケットWi-Fiを持って行くことはありませんでした。

観光する時間が多い場合には、何かしらWi-Fiの対策を考えた方が気持ち的にも安心できますよね。無制限SIMデータを購入する方法もありますが、現地での手続きに時間がかかるので出張には向いていないかもしれません。
あらかじめポケットWi-Fiをレンタルしておくのもいいですが、最近は「クラウドSIM」というのがあります。
クラウドSIMは、クラウド上にSIMカードがあるので、専用端末の購入が必要にはなりますが、電源を入れるだけで自動で現地の基地局に繋がってくれます。使った分だけ支払うレンタルのクラウドSIMサービスもあるんですよ。
何度も海外出張に行くのであれば物理的なレンタルは配送に時間がかかりますので、端末購入だけでクラウドSIMのレンタルができて便利で良いですよ!
私の韓国出張時の快適なホテルの過ごし方
短い休息時間でもできるたけリラックス効果や満足感が高まるものを持ち込んで、一刻でも早く仕事のことを忘れて解放されたい!と思っていました。
香りの良いシャンプーやリンス、ボディクリームや出張の日のために新しく購入したフェイスパックを持って行ったり、行きの免税店で購入した化粧品をワクワクした気持ちで早速空けて使ってみたりもしましたよ!
帰りの空港の免税店ではどんな化粧品を買おうかなと考え、レビュー記事をひたすら探したり、とにかく自分が楽しい!と思えるような事だけを考えて過ごしました。
韓国出張におすすめの服装はこちらにまとめています!
「アパレル系バイヤーが韓国へ買い付け!マネしたい韓国出張の服装はコレ!」
まとめ
ホテルをよく利用していた私が、東横イン東大門のよかったポイントと、いまいちなポイントを赤裸々に紹介してみました。
東大門市場のエリアまで徒歩で行くことができ、とても利用しやすいホテルでしたよ!
ホテルの朝食はあまり期待ができなかったので、私はコーヒーショップに行くこともありました。「トムアンドトムズコーヒー」の美味しいコーヒーに焼きたてのプレッツェルは最高でした!
韓国に行ったら仕事以外に何をして楽しもうか、ワクワクすることを思い浮かべながら準備をしてみてくださいね。